Archive for the ‘アスベスト処理’ Category

ニュースリリース「違法なアスベスト解体阻止のため5月15日全国展開開始」を配信

2013-05-14

「アスベスト除去見積比較ネット」は日本初のアスベスト除去工事一括見積サイトとして2011年9月に開設し、関東エリアを対象にサービス展開してきました。

皆様の「一日も早い全国展開を!」とのお声にお応えするため、このたび全国展開することになりました。

アスベスト解体工事は今後全国的に増え続け、2028年頃にピークを迎えると予測されています。
これに対応し、今国会では「大気汚染防止法の改正案」が提出されています。

全国アスベスト処理サポート協会(アスベスト除去見積比較ネット)は、違法なアスベスト解体の横行する中、全国のアスベスト優良業者を無料で紹介することによって、アスベスト適正工事の実施を積極的に支援していきます。

また、全国最安値のアスベスト調査分析サービスや助成金申請の無料見積作成サービスを実施することによって、事前調査・手続き・工事のトータル面でのアスベスト適正処理を支援していきます。

詳細はこちらをご覧ください。
【ニュースリリース】 「違法なアスベスト解体阻止のため『アスベスト除去見積比較ネット』5月15日全国展開を開始」を配信しました

 

アスベスト除去とアスベスト処理の違い

2013-05-03

アスベスト除去とアスベスト処理の違いについて記載します。

アスベスト除去とは、文字通りアスベストを除去する、取り除くことです。英語では、「Removal of Asbestos」と言います。

では、アスベスト処理を英語では何というかというと、「Disposal of Asbestos」が一般的なようです。
dispose ofは、when you get rid of somethingの意味で、何かを取り除くと言う意味です。従って、アスベスト除去もアスベスト処理も同じ意味になります。

これが基本の意味なのですが、現実にはこの2つの言葉の使われる意味合いに違いが出る場合があります。

結論としては、アスベスト処理の方がアスベスト除去より広い意味で使われるということです。

詳細はこちらへ
アスベスト除去とアスベスト処理の違い

アスベスト解体前の調査を義務づける改正法案を国会提出

2013-03-30

安倍内閣は3月29日、大気汚染防止法の改正案を閣議決定し、
国会に提出しました。

アスベストが使われているかを解体前に調べることを業者に
義務づけ、都道府県の立ち入り調査の権限も強めるという内容です。

環境省にはこれまでにも地方公共団体などからアスベスト
(石綿)飛散防止対策の強化を求める声が届いていたことから、
「解体工事等」におけるアスベスト飛散防止対策を強化する
必要があると判断しました。

昨年より石綿飛散防止専門委員会(浅野直人委員長)を設置し、
大気汚染防止法の改正を視野に入れた議論、検討を重ねていました。

詳細はこちらの記事をご覧ください。
「アスベスト解体前の調査を義務づける改正法案を国会提出」

埼玉県三郷市倉庫「石綿含有・波板スレート板撤去工事」

2012-04-27

東京都内の工務店様から「アスベスト除去見積比較ネット」へアスベスト調査のご依頼があり、分析により波板スレート【レベル3】が検出されました。

そのため、スレート屋根と壁の撤去工事を行いました。

詳細はこちらへ
埼玉県三郷市倉庫「石綿含有・波板スレート板撤去工事」

冬休み期間中、小中学校から多くの調査・工事のご依頼を頂きました

2012-01-06

基本的には、小中学校など、ほとんどの学校のアスベスト除去工事は完了しています。それではなぜ調査依頼があるのかという事ですが、これは「念のための調査」だからです。

ただ、念のために行った調査から、アスベストが検出されることもあるのです。

詳細はこちら
冬休み期間中、小中学校から多くの調査・工事のご依頼を頂きました

「アスベスト&環境リスク対策展’11」開催

2011-10-22

開催期間:2011年10月19日(水)~21日(金)
開催場所:東京ビッグサイト

東京ビッグサイトで上記の3日間開催されました。
私(国松)も最終日の21日に行ってきました。

「危機管理産業展2011」と併催されたこともあり、かなりの来場者でにぎわっていました。3日間の合計来場者数(2展示会の合計)は、63,274名で昨年の45,030名を大幅に上回ったそうです。アスベスト関連52社の出展がありました。

テクニカルセミナーでは、川崎市が条例改正により建築物等解体時のアスベスト飛散防止について厳格な規定を設けたことの説明がありました。

詳細はこちらへ
「アスベスト&環境リスク対策展’11」開催

 

Copyright(c) 2012 Kunimatsu Yasuhiro All Rights Reserved.